事業所紹介

Life Support Center Sumiyoshi

地域生活支援センターすみよし外観

社会福祉法人清樹会『地域生活支援センターすみよし』は、地域で生活しておられる障がいのある方が自分の人生を安心して主体的に生きていけるよう、お手伝いするところです。
お気軽にご利用下さい。

支援センターすみよし便り

Communication

2014年11月号より順次、各月の支援センターすみよし便りを掲載致します。ぜひご覧ください。
なお、ファイルはPDF方式となっております。

ご利用案内

Information

  • ご利用について
  • どなたでも利用できますが、利用登録をお願いしています。
    センターの利用は無料です。
    活動内容によっては、実費をいただく場合があります。(昼食会等)
  • 開館日
  • 月曜~金曜、第2・4土曜日
    午前8 : 30~午後5 : 15
  • 閉館日
  • 第1・3・5土曜日、日曜・祝祭日
    12/29~1/3

01

相談支援事業・地域活動支援センターI型

ご本人及びその家族からの相談に応じ、必要な情報の提供を行います。
必要に応じて、職員間での協議又は医療・福祉機関、行政機関その他の関係機関との連絡調整を実施します。
ご相談には、電話・来所・訪問等により応じます。
(※来所での相談は事前にご予約をお願いいたします)

02

社会復帰支援事業(地域活動支援事業)

主な創作・生産活動

  • 家族相談会
  • 生け花に挑戦!
  • クラフト教室
  • 手芸くらぶ
  • 昼食会
  • おやつデイ など

そのほか、交流室など、くつろぎの場として、気軽にご利用できます。

03

ピア活動支援事業

ピア(英語:peer 対等・仲間という意味です)による相互支援活動やピアスタッフ相談を行っております。
プログラムとしては、

  • すみカン(すみよしピアカウンセリング)
  • てげてげSLB(べてるの家の当事者研究をすみよし流にアレンジしたプログラムです)※現在休止中
  • こころの研究会(当事者研究)

などがあります。
ピアスタッフ相談では、精神疾患を体験したピアスタッフが、皆様のお話を傾聴を基本として伺わせていただきます。

04

地域相談支援

入院されている方の地域への退院や、安心して地域生活がおくれるよう、お手伝いしています。

05

地域社会基盤等との連携強化事業

地域事業への参加など、積極的に地域住民の方たちとの交流を図っています。

基幹相談支援・虐待防止センター

Support

宮崎市障がい者基幹相談支援センター

宮崎市より「宮崎市障がい者基幹相談支援センター」の業務を受託しております。
専門のスタッフが、地域にお住まいの障がい児・者やそのご家族の皆様の相談を受け付け、各種福祉的なサービスの利用等を支援しております。

地域生活支援センターすみよしには、下記の研修を修了した職員を配置しています。

  • 強度行動障害支援者養成研修
  • 精神障がい者関係従事者養成研修
  • 主任相談支援専門員養成研修

基幹相談・虐待防止センターとしての業務内容

次の4つの支援を行います。

  1. 相談支援に関すること
    障がい児・者とそのご家族様が地域で安心して生活できるよう、専門の相談員が相談を受け付け、地域生活をサポートします。
  2. 生活支援に関すること
    障がい者が地域で安心して暮らすための支援を行い、障がいがあっても自らが選んだ地域で暮らしていけるよう地域生活への移行や定着支援を行います。
  3. 虐待防止・権利擁護に関すること
    障害者虐待防止法の規定に基づき、障がい者虐待の未然防止や早期発見、迅速な対応、その後の適切な支援を行うため、地域における関係機関等の協力体制の整備や支援体制の強化を図ります。
  4. サービス等利用計画(障がい児支援利用計画を含む)などに関すること
    サービス等利用計画(障がい児支援利用計画を含む)およびモニタリング報告書について、利用者やご家族または相談支援事業者等からの諸相談を受け、支援を行い、必要に応じて調整・サポートを行っていきます。
    ・サービス等利用計画作成等に関する相談・調整・サポートなど

ご利用をお考えの方は、ぜひ一度見学にお越し下さい。
お待ちしております!